子どもたちの笑顔と働きませんか?
社会福祉法人 ちとせ交友会 大阪エリア

ABOUT 会社紹介

ちとせ交友会は第二の~Home~です。

子どもたち・保護者・地域の方々・ 働く職員・卒園児たち ちとせ交友会にかかわる全ての人にとって 心安らぐ場所、帰ってこれる場所 ~Home~

BUSINESS 事業内容

全国展開48施設

保育所運営45年超の実績
社会福祉法人 ちとせ交友会は昭和45年8月に岡山市東区益野町に『ちとせ保育園』を開設。 平成9年3月に『社会福祉法人 ちとせ交友会』を設立。 以降、東京エリア・名古屋エリア・大阪エリア・福岡エリアに進出。 現在では全国で40園超の認可保育園・認定こども園等を運営しています。
保育理念
ゆきとどいた安全な環境と、家庭的なぬくもりの中でひとりひとりの子どもを大切にし、健康で明るく思いやりのある自立性を持った子どもの育成をします。 ピアジェの構成論の理論に基づいた保育カリキュラムにより、無理なく子どもの発達を促していけるような質の高い幼児教育を提供します。
理事長からのメッセージ ―あなたの輝く場所をちとせ交友会で―
近年の日本での少子化や待機児童問題で、重要な役割を担っているのが保育所であり、そこで働く保育士です。 子ども・保護者・地域との関わりなど保育士に求められる資質も多様化していますが、何事も前向きに取り組む姿勢をもっていれば、これほど楽しく、ためになる仕事はないと思います。 年々、保育園や認定こども園で働く人々の環境や処遇が良くなっています。 人間関係が良く働きやすい職場で、優しい保育をしてみませんか!

WORK 仕事紹介

大阪エリア合同 選考・面接会のお知らせ※終了しました。

大阪エリア合同 選考・面接会
合同選考・面接は終了しましたが、 まだ若干名募集中です。 詳しくは、下記までご連絡いただくか、 各求人よりエントリーください!! 2020年4月 入職者希望の方につきまして 2019年10月5日 10:00~ 船場ちとせ保育園にて合同選考・面接会を実施いたします。 参加ご希望の方は、recruit-w@chitosek.or.jpまでメールもしくは             06-6461-3380までお電話にてエントリーしていただき、 9/30までに履歴書、職務経歴書(あれば)、保育士証のコピー ※新卒の方は各種見込み証(卒業、保育士)を 吉野ちとせ保育園 〒553-0006  大阪市福島区吉野4丁目9-19 まで郵送してください。 ご質問・お問い合わせも上記連絡先までお気軽にどうぞ。
保育士(正社員)
認可保育園での保育士業務全般をお願いいたします。 クラスの担任もしくは担当をお任せします。 複数担任制で行っていて、主担任と何名かの補助で対応します。
パート保育士 
認可保育園での保育士業務全般をお願いいたします。 複数担任制で行っていて、主担任と何名かの補助で対応します。

INTERVIEW インタビュー

吉田 瞳/保育士/3年目
働きやすさは、いかがですか?
2017年4月に入社させて頂き、右も左も分からない私を先輩保育士の方々が優しく教えて下さいます。また、保育の場面でここはちょっと難しいな・・・と思ったことを相談すると、親身にこんな風にした方が良い、とアドバイスを下さったり、とても優しい方々に囲まれながら楽しく勤務しています。
ちとせ交友会のアピールポイントは?
ちとせ交友会は、全国に保育園があるとても大きな法人で、関東・中部・関西・福岡と様々な場所に姉妹園があります。例えば岡山で何年か働いた後、希望を出せば県外に転勤することも可能な所が、アピールポイントだと思います。私自身も岡山から大阪に希望を出して、現在は大阪で働いています。
就職活動を考えている方へ一言お願いします。
ちとせ交友会の職員の皆さんは、保育に対してとても熱心で、なおかつ優しい方ばかりです。そして基本理念の「Home」という言葉がとても合っている園だと思います。そんなあたたかい園で私達と一緒に、よりよい保育をしてみませんか!

BENEFITS 福利厚生

各種手当

社保・退職金制度完備 特殊業務手当・調整手当・地域手当・処遇改善手当・管理職手当・住宅手当・通勤手当・時間外手当あり。

宿舎借り上げ制度

大阪市の宿舎借り上げ制度が利用できます。 地方から出て来られる方も安心です。 (上限82,000円)※条件・規定あり

年間休日115日以上

年間休日115日 ※年末・年始 12/29~1/3休み 含む 有給休暇初年度10日(入社後6か月経過後) +特別有給休暇3日(入社日より利用可) 産休・育休・介護休暇制度

FAQ よくある質問

大阪市の宿舎借り上げ制度は利用できますか?
はい、利用可能です。 大阪市の規定により ・保育士資格をお持ちの方で、週30時間以上の勤務がある方 ・大阪市内に引っ越してくるか、現在大阪市内に居住している方 ・賃貸にお住まいで、世帯主の方 の条件を満たせば利用可能です。 また、現在大阪市内にお住まいの方につきましては、住宅の契約を法人契約に変えることで利用可能になります。
残業は多いですか?
なるべく残業にならないようように職員同士が協力し、残業しなくても済む体制作りを行っています。※平均月3時間程度
お休みは取れますか?
年間休日115日と有給休暇10日(初年度)に加え、独自の制度として、それとは別に特別有給休暇が3日有ります。特別有給休暇は入社後6か月以内の有給休暇発生前にも使用できます。また、有給休暇の取得率UPにも取り組んでいます。